本サイトはベースフード社運営のものであり、アフィリエイトリンクの掲載は行っておりません

ベースブレッドで太るのは本当?【管理栄養士監修】太る原因や痩せやすい食べ方・高糖質になる理由も解説

ベースブレッドはダイエット食としても人気の食品ですが、「ベースブレッドは太る」「ベースブレッドは糖質が高くてやばい」などの噂から、実際の購入に踏み切れない方もいるでしょう。

結論からお伝えすると、ベースブレッドだけが原因で太ることはありません。太る原因はベースブレッドではなく、食べ方や生活習慣による影響が大きいです。

本記事では「太った」「痩せた」という口コミを徹底調査し、本当の太る原因について解説します。

また、管理栄養士監修のダイエット中に罪悪感なく食べられるおすすめレシピもあわせて紹介します。

ベースブレッドがダイエットに適した商品なのか見極めたい方は、ぜひ参考にしてください※14。

監修:松浦ひとみ(管理栄養士)

大学にて応用栄養学、食品科学に加え栄養教育など幅広く学び、管理栄養士免許、栄養教諭免許を取得。給食提供だけでなく、食育、アレルギー対応、離乳食講座や食事の指導・相談・提案などへ重点的に取り組む保育園の管理栄養士として勤務。さらにオンラインフードクリエイターの資格取得後は、フードライターとして料理写真の撮影に従事。さらにWeb上メディアにて記事執筆、レシピ開発・監修のほか、オンライン食事指導など、フリーランス管理栄養士として活動する。

『ベースフード』は公式サイトが一番お得※1

『ベースフード』は
公式サイトが一番お得!

▶︎クーポンの使い方◀︎
(クリック・タップで開く)

※クーポンコード「HM300」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

 

※クーポンコード「HM300」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

クーポンコードをコピーするHM300

クーポンコードをコピーするHM300

※1 BASE BREADチョコレート1袋、継続コース初回20%OFFにクーポンを加味した価格と、希望小売価格260円(税抜)に消費税率を乗じた価格(小数点以下切り捨て)を比較した場合。ただしコンビニやドラッグストアでの特売価格およびその他一部小売店舗でのセット販売は除く※2おまけの商品は予告なく変更になる場合がございます。※3送料当社負担。継続コース初回限定、公式サイトのみ対象、キャンペーン期間は2025/6/4 14時まで。※4クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り)。クーポンコードが自動入力されていない場合は、ご自身で入力お願いいたします。

※1 BASE BREADチョコレート1袋、継続コース初回20%OFFにクーポンを加味した価格と、希望小売価格260円(税抜)に消費税率を乗じた価格(小数点以下切り捨て)を比較した場合。ただしコンビニやドラッグストアでの特売価格およびその他一部小売店舗でのセット販売は除く※2おまけの商品は予告なく変更になる場合がございます。※3送料当社負担。継続コース初回限定、公式サイトのみ対象、キャンペーン期間は2025/6/4 14時まで。※4クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り)。クーポンコードが自動入力されていない場合は、ご自身で入力お願いいたします。

もくじ

ベースブレッドで太るは誤解!本当の太るメカニズムとは?

太る原因の多くは、摂取カロリー>消費カロリーが慢性化した生活習慣にあります。ベースブレッドは1袋300kcal未満と、一般的なパンよりもカロリーを抑えやすい食品です。

「ベースブレッドで太った気がする」とお悩みの方は、活動量に応じた消費カロリーが維持できていないのかもしれません。身体活動レベル「ふつう」の場合を例に、1日あたりの推定エネルギー必要量を確認してみましょう。※1

男性の推定エネルギー必要量 女性の推定エネルギー必要量
18~29歳 2,650kcal 18~29歳 2,000kcal
30~49歳 2,700kcal 30~49歳 2,050kcal
50~64歳 2,600kcal 50~64歳 1,950kcal
65~74歳 2,400kcal 65~74歳 1,850kcal

上記表からもベースブレッド1食2袋という摂取目安を守っていれば、直接的な太る原因にはなりにくいことがわかります。

太るのが心配な方は食事全体のカロリーを見直しつつ、運動による消費カロリーを増やす工夫をしてみましょう。

※身体活動レベル
低い(Ⅰ):仕事でも日常でも大半を座って過ごしている方
普通(Ⅱ):座り仕事中心だが、階段の上り下りや散歩などはおこなう方
高い(Ⅲ):立ち仕事中心の方や余暇に活発な運動をおこなう方

 

太るのが心配な方へ!ベースブレッドがダイエットにおすすめの理由

ベースブレッドはダイエット中にうれしい「高タンパク質」「低糖質」「低GI食品」の3要素を満たした食品です※14※20。

それぞれの詳細は次項から解説するので、ベースブレッドで太るのが心配な方はぜひチェックしてみてください。

高タンパク質

ベースブレッドからは1食(2袋)あたり27gと豊富なタンパク質が摂取できます。1袋のタンパク質量は、次の早見表にまとめました。

どのフレーバーでもしっかりとタンパク質を摂取できる点が嬉しいポイントです。食パン1枚に含まれるタンパク質量は5g〜6g程度のため、比較すると約2倍以上ものタンパク質が含まれています。

1日におけるタンパク質の必要摂取量は、体重1kgあたり0.8gです。たとえば、体重50kgの方は1日45gのタンパク質摂取が必要です。

タンパク質は不足がちな栄養素のため、ベースブレッドで手軽に摂取できる点は大きなメリットといえるでしょう。

タンパク質は筋肉や皮膚、髪や爪をつくるもとになる栄養素のため、ダイエットにも美容にも欠かせない栄養素です。

低糖質

ベースブレッドは一般的なパンと比較して糖質が約30%OFFに抑えられた商品です※20。

糖質はご飯やうどん、ラーメンなどにも多く含まれており、外食が多い方は糖質過多になる危険性が高いといわれています。普段の食事で必要以上に糖質を摂取している方は、ベースブレッドで糖質をオフするとより健康的な食事になるでしょう。

ただし糖質の減らしすぎは健康を害するため、適切な摂取量を守りながら食事をしてみてください。

低GI食品

GI値とは、炭水化物を含む食品を摂取した際、消化吸収のされやすさを表した指数です。消化吸収がされやすいと摂取後の血糖値が急上昇しにくくなり、肥満や糖尿病のリスクを軽減するといわれています。

GI値が70以上の食品を高GI食品、GI値が56〜69の食品を中GI食品、55以下の食品を低GI食品と呼びます。ベースブレッドは全粒粉パンに含まれるため、GI値は50で低GI食品に分類されます。

GI値が低いと血糖値の急上昇を抑えられ、食欲をコントロールしやすくなるといわれているのです。そのため、食事をコントロールしつつダイエットをしたい方に向いている食品といえるでしょう※14。

 

ベースブレッドで高糖質になる原因・食べ方

ここではベースブレッドの気になる糖質量と、太るといわれる原因をチェックしてみましょう。

1食3袋以上を食べている

ベースブレッドは1食2袋を目安とされている完全栄養食です※16。ベースブレッドに限らず食べ過ぎはカロリーオーバーの原因になります。

1日の献立にもよりますが、ダイエット中は1食2袋以内を目安に食べ過ぎに注意するのも大切なポイントです※14。またベースブレッドは豊富な食物繊維を含むため、腹持ちが持続しやすい食品でもあります。ただし1日の活動量次第では、物足りなく感じる方もいるかもしれません。

ベースブレッドを2袋を食べたあとは、野菜スープやサラダなどで小腹を満たしつつ、上手にカロリーコントロールするのもおすすめです。

消費カロリーが少ない

ダイエットの基本は消費カロリーが摂取カロリーを上回ることです。

低糖質のベースブレッドを食べていても、1日の消費カロリーが少ない場合はダイエット効果を得るのが難しいでしょう※14※20。

まずは軽い散歩やジョギングなどを取り入れ、少しずつ消費カロリーを増やす工夫をしてみてください。

ベースブレッドはたんぱく質やビタミンB群も豊富に含むため、運動後の栄養補給アイテムとしてもおすすめの食品です。1食2袋を目安に取り入れて、消費カロリーを増やす生活も意識しましょう。

アレンジ食材が高カロリー

ベースブレッドは手軽にアレンジできる食品としても人気です。ただし、糖質や脂質が多いアレンジ食材は、摂取カロリーが増加する原因となります。

ベースブレッドは低糖質で低脂質のアレンジ食材とも相性のよい食品です※20。たとえばサラダチキンと組み合わせれば、より効率的なたんぱく質補給もできるでしょう。

またベースブレッド単品でも、電子レンジで温めるのみで一味違ったおいしさが楽しめます。アレンジ食材のカロリーを気にする必要もないため、1日のカロリー調整が手軽におこなえるのは嬉しいメリットです。

「ダイエット中に太るのが心配」「料理に手間をかけたくない」とお悩みの方は、ベースブレッド本来の味をそのまま楽しんでみるのもおすすめです※14。

ベースブレッドは一般的なパンよりも低糖質

ベースブレッドに含まれる糖質量は、それぞれ次のとおりです。

\糖質オフ・高タンパクを身近に!/
ベースブレッド栄養素早見表

スクロールできます
種類 プレーン チョコレート メープル シナモン ミニ食パン プレーン ミニ食パン レーズン ミニ食パン オレンジ こしあん ミルク カレー
商品
カロリー 200kcal 236kcal 237kcal 234kcal 229kcal 281kcal 251kcal 290kcal 240kcal 228kcal
糖質 糖質約30%OFF※1 糖質約30%OFF※2 糖質約35%OFF※2 糖質約30%OFF※2 糖質約30%OFF※4 糖質約25%OFF※5 糖質約20%OFF※4 糖質約15%OFF※3 糖質約35%OFF※2 糖質約35%OFF※2
たんぱく質 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g
食物繊維 3.4g 3.7g 3.5g 3.4g 4.8g 3.8g 5.7g 6.2g 3.2g 3.7g
価格 店頭価格 ¥268円

公式サイト 初回限定 ¥186円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
詳細
※ 料金はすべて税込表示です※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。クーポンコードが自動入力していない場合は、ご自身で入力お願いいたします。※栄養成分は1袋あたりの数値です ※1 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)※2 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パンあんなしとの比較(同量)※3 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より、あんパン こしあん入りとの比較(同量)※4 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、山型食パンとの比較(同量)※5 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ぶどうパンとの比較(同量)

ベースブレッドをお得に試すなら今!

▶︎クーポンの使い方◀︎
(クリック・タップで開く)

※クーポンコード「HM300」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

 

※クーポンコード「HM300」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

クーポンコードをコピーするHM300

クーポンコードをコピーするHM300

 

食パンの糖質量は5枚切り(80g)で38〜40g程度のため、ベースブレッドは一般的なパンと比較すると低糖質です。

パンはもともと糖質が多い食品ですが、ベースブレッドを選ぶと糖質をカットできるでしょう。より糖質を抑えたい場合は、プレーンやミニ食パンなどのシンプルなベースブレッドがおすすめです。

 

ベースブレッドは本当にやばい?太った・痩せた体験談から真相をチェック

ベースブレッドの特徴を確認したところで、購入者の口コミが気になる方も多いでしょう。「太る」「やばい」といった噂の真相も気になるところです。

冒頭で述べたとおり、太る主な原因は、摂取カロリーが消費カロリーを上回ることです。ベースブレッドを普段の食事に取り入れる際は、食事全体のカロリー管理がポイントとなります。

成功例や失敗例を参考に、ベースブレッドを効果的に活用して、ダイエットに役立ててみてください。

ベースブレッドを食べて太った体験談

 

ベースブレッドで太ったという口コミを調査したところ、1食2袋の摂取目安を超えて食べている声が多く見られました。

ベースブレッドは1袋あたり300kcal未満と低カロリーですが、おいしさや便利さからつい食べすぎると、総カロリーが増えて太る可能性があります。消費カロリーを上回るカロリーを摂取すると、体は余分なエネルギーを脂肪として蓄えるため、体重が増加します。

また、ベースブレッド以外の食事にも気を配り、適度な運動やウォーキングを取り入れることで太るリスクを軽減できます。太ることが心配な方は、ベースブレッドの摂取量を1食あたり2袋までに抑え、バランスのよい食事と適度な運動を心がけましょう。

ベースブレッドを食べて痩せた体験談

ベースブレッドをダイエットに活用した方の中には、効率的で痩せられた方や、周囲に見た目の変化を指摘されるほどのダイエットに成功した方も多く見られます。普段の食生活を大きく変える必要はなく、朝食や昼食、夕食を置き換えるのみでカロリーをコントロール可能です※14。

ベースブレッドには満腹感を持続させる食物繊維やたんぱく質が豊富に含まれており、食べすぎや間食を防ぎやすい点も大きなメリットです。

また、カロリーや糖質が抑えられているため、太るのが心配な方にもおすすめな食品です。ダイエットの効果には個人差がありますが、ベースブレッドを上手に活用すれば体重管理やダイエットをサポートできるでしょう※14。

 

ベースブレッドの種類

ベースブレッドには13種類のフレーバーがあります。アレンジ可能なプレーンやミニ食パンをはじめ、チョコレート、メープルなどの菓子パンタイプ、スパイシーなカレー、シナモンなど種類も豊富です。

ベースブレッドはすべての商品が1袋300kcal未満で、ダイエット中に甘みや辛みのあるパンを食べたいときにも罪悪感なく食べられます。ここからは、ベースブレッド13種類の特徴を詳しく解説するため、摂取カロリーを抑えつつ食事を我慢したくない方はぜひ参考にしてください。

\糖質オフ・高タンパクを身近に!/
ベースブレッド栄養素早見表

スクロールできます
種類 プレーン チョコレート メープル シナモン ミニ食パン プレーン ミニ食パン レーズン ミニ食パン オレンジ こしあん ミルク カレー
商品
カロリー 200kcal 236kcal 237kcal 234kcal 229kcal 281kcal 251kcal 290kcal 240kcal 228kcal
糖質 糖質約30%OFF※1 糖質約30%OFF※2 糖質約35%OFF※2 糖質約30%OFF※2 糖質約30%OFF※4 糖質約25%OFF※5 糖質約20%OFF※4 糖質約15%OFF※3 糖質約35%OFF※2 糖質約35%OFF※2
たんぱく質 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g 13.5g
食物繊維 3.4g 3.7g 3.5g 3.4g 4.8g 3.8g 5.7g 6.2g 3.2g 3.7g
価格 店頭価格 ¥268円

公式サイト 初回限定 ¥186円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
店頭価格 ¥281円

公式サイト 初回限定 ¥204円
店頭価格 ¥298円

公式サイト 初回限定 ¥231円
詳細
※ 料金はすべて税込表示です※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。クーポンコードが自動入力していない場合は、ご自身で入力お願いいたします。※栄養成分は1袋あたりの数値です ※1 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ロールパンとの比較(同量)※2 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パンあんなしとの比較(同量)※3 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より、あんパン こしあん入りとの比較(同量)※4 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、山型食パンとの比較(同量)※5 日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ぶどうパンとの比較(同量)

ベースブレッドをお得に試すなら今!

▶︎クーポンの使い方◀︎
(クリック・タップで開く)

※クーポンコード「HM300」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

 

※クーポンコード「HM300」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

クーポンコードをコピーするHM300

クーポンコードをコピーするHM300

 

プレーン

ベースブレッドのプレーン味は、ダイエット中の主食に適したシンプルな全粒粉パンです。2024年6月にリニューアルし、ふっくらとした食感に加え、甘みと味のバランスが向上しました。

プレーン味は丸パンタイプで、半分にカットすればハンバーガーやサンドイッチなどにアレンジ可能です。

レタスやトマトなどの野菜や、卵、チーズなどを挟むと、食物繊維やビタミン、たんぱく質などの栄養素をバランスよく摂取できます。太る食べ物を避けているのに太ったと感じる方は、全粒粉が豊富に含まれたプレーン味を試してみてください。

あわせて読みたい
BASE BREAD(ベースブレッド)プレーンを紹介!カロリーやアレンジ方法・口コミも解説 BASE BREAD(ベースブレッド)は、1食で1日に必要な栄養素の3分の1が摂取できるパンタイプの完全栄養食です※16。全粒粉が使用されており「低糖質でダイエット向き※14※20...

チョコレート

ベースブレッドのチョコレート味は、ダイエット中でも甘いものを我慢したくない方におすすめです。パン生地にはチョコレートが織り込まれており、ほどよい甘みで食べやすさを実現しています。

食物繊維やオメガ-3脂肪酸が豊富なチアシードも含まれているため、プチプチとした食感を楽しみながらダイエット中に不足しがちな栄養素を補えます。とくに、ベースブレッドのチョコレート味は、コンビニやドラッグストアで取り扱いが多い人気のフレーバーです。

子どもから大人までおいしく食べられるため、チョコレートのカロリーや糖分が気になる方は、ぜひ試してみてください。

あわせて読みたい
BASE BREAD(ベースブレッド)のチョコレートを紹介!カロリーやアレンジレシピも解説 完全栄養のパンとして人気のベースブレッドチョコレートは、アレンジ自在でそのままでもおいしく食べられると評判です。※16 小麦全粒粉を使用した生地はしっとりもちも...

メープル

ベースブレッドのメープル味は、まろやかな甘みが特徴的な完全栄養のパンです※16。

シナモン味同様に、スティックタイプの小ぶりなパンが2個入っています。甘さが控えめな商品が多いベースブレッドの中でも、メープル味はとくに甘みがあるタイプです。

市販の菓子パンはカロリーや糖質が高いため、食べすぎは太る原因になりますが、ベースブレッドのパンは甘さを保ちながらもカロリーや糖質を抑えています※20。

ダイエット中に甘いものが食べたいときや、朝食や昼食を軽く済ませたいときは、ベースブレッドのメープル味を試してみてください。

あわせて読みたい
ベースブレッドのメープルを紹介!カロリー・栄養成分・口コミやおいしい食べ方を解説 ベースブレッドメープルは、栄養バランスやカロリーを重視しながらも手軽においしい食事を楽しみたい方に人気の完全栄養のパンです。※16朝食や昼食の置き換え、間食など...

シナモン

ベースブレッドのシナモン味は、スパイスの香りを楽しめる人気のフレーバーです。1袋にスティックタイプのパンが2個入っており、食べたい分量を調整しやすいです。

シナモン味はコーヒーや紅茶などと相性がよく、朝食や間食の置き換えにも適しています。袋から出してそのままでもおいしく食べられますが、軽くトースターで加熱すると、よりシナモンの風味を楽しめます。

外出時に手軽に食べれるベースブレッドを試してみたい方や、甘さが控えめな菓子パンを食べたい方は、シナモン味を試してみてください。

あわせて読みたい
ベースブレッドのシナモンを紹介!カロリー・栄養成分・口コミやアレンジレシピを解説 ベースブレッドシナモンは、栄養バランスとおいしさを両立した完全栄養のパンとして注目を集めています。※16健康やダイエットのために手軽で満足感のある食事を楽しみた...

ミニ食パン・プレーン

ベースブレッドのミニ食パンプレーン味は、小さめの食パンが1袋に2個入った持ち運びに便利な完全栄養のパンです※16。

市販の食パンには、精製された小麦粉やイーストフードが主に使用されていますが、ベースブレッドのミニ食パンは全粒粉をメインに使用しており、トースターで加熱すると全粒粉の香ばしさと、サクサクとした食感を楽しめます。

サンドイッチにもアレンジしやすい小ぶりな形状で、朝食や昼食の主食におすすめです。ダイエット中の主食に適した食品をストックしたい方はミニ食パンプレーン味を試してみてください。

あわせて読みたい
BASE BREAD ミニ食パン・プレーン/レーズン|食べ方・人気アレンジ・カロリーを徹底解説! BASE BREAD(ベースブレッド)は、コンビニやインターネット通販で手軽に購入できる完全栄養のパンです※16。ベースブレッドにはさまざまな種類のパンがありますが、なか...

ミニ食パン・レーズン

ベースブレッドのミニ食パンシリーズには、レーズン味もあります。プレーン味同様、パン生地には全粒粉を使用し、食物繊維やビタミン、ミネラルなどの栄養素を手軽に摂取できます。

ミニ食パンレーズン味は、みずみずしいレーズンをふんだんに使用しており、忙しい朝でも満足度の高い食事を楽しみたい方におすすめです。

レーズンは鉄分を豊富に含み、ダイエット中の鉄分不足をサポートできます。鉄分不足はエネルギーの低下を招き、貧血や疲れなどを引き起こしやすくなります。

ダイエット中の健康維持に気を配りたい方や、栄養バランスを考えた朝食を求める方は、鉄分が摂れるミニ食パンレーズン味を試してみてください。

あわせて読みたい
ベースブレッドのミニ食パン・レーズンを紹介!カロリー・栄養素・口コミやアレンジレシピも! BASE BREAD(ベースブレッド)ミニ食パン・レーズンは、健康とおいしさを両立できる完全栄養のパンです※16。しっとりとした生地には柔らかい大粒のレーズンが豊富に使用...

ミニ食パン・オレンジ

ミニ食パンシリーズの新商品として、ミニ食パン・オレンジが加わりました。

オレンジピールの甘みと苦みをあわせているため、甘すぎるパンが苦手な方でも楽しみやすい仕上がりです。

オレンジのさわやかな風味は、伊予柑オイルを組みあわせて作られています。オレンジピールは独特の食感と風味を守るため、パンの製造過程で形が崩れにくい素材を選んでいる点も特徴的です。

オレンジの自然な香りを楽しみたい方や、柑橘系のほろ苦さを食パンとともに味わいたい方は、ぜひベースブレッドのミニ食パン・オレンジを試してみましょう。

こしあん

ベースブレッドのこしあんは、2024年7月に新発売した完全栄養のパンです※16。ふっくらとした柔らかいパン生地には、北海道産の小豆がなめらかなペースト状で包まれています。

市販のあんパンに使用されているあんこには多くの砂糖が含まれていますが、ベースブレッドのこしあんは糖質が約15%も抑えられています。

パン生地には全粒粉を使用しているため、満足感が得やすく、食べ過ぎを予防したいときにぴったりです。

ダイエット中に甘いものを我慢したくない方や、あんこのほどよい甘みを楽しみたい方は、ベースブレッド公式サイトから注文してみてください。

※ 日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より、あんパン こしあん入りとの比較(同量)

ミルク

ベースブレッドのミルク味は、2024年11月に発売された新商品です。ミルクの強度にこだわり開発された商品で、北海道産牛乳のほのかな甘みが楽しめます

ダイエット中、甘いパンの食べ過ぎは太る大きな原因となりますが、ベースブレッドのミルク味であればおいしさとカロリー制限の両立が可能です。※14 ダイエット中の食事の幅を大きく広げてくれるため、ダイエット食のマンネリ化に悩んでいる方は、ぜひ取り入れてみてください。

カレー

ベースブレッドのカレー味は、パン生地を揚げずに焼いたカロリー控えめのカレーパンです。ふっくらとしたパン生地の中には、スパイスが効いた濃厚なカレーが包まれています。

市販のカレーパンは脂質や糖質が多く太りやすいデメリットがありますが、ベースブレッドのカレー味は糖質や脂質が抑えられた商品です※20。そのままでもおいしく食べられますが、トースターで軽くあたためて食べると、カレーの旨みとコクをより感じられるでしょう。

2024年6月18日からは関東エリアのファミリーマート・セブンイレブン・ローソンでも購入できるようになりました。ただし店舗により取り扱い状況は異なるため、SNSでは「カレー味がコンビニで売ってない」「どこで売ってる」などの投稿が多く見られます。

ベースブレッドのカレー味が気になる方は、ぜひ公式サイトからの注文も検討してみてください。

【管理栄養士監修】ダイエット中のベースブレッドおすすめレシピ

ここからはダイエット中も罪悪感なく食べられる、ベースブレッドのおすすめレシピを紹介します。

管理栄養士のワンポイントアドバイスを参考にしながら、健康的にベースブレッドを取り入れてみましょう。

【299kcal】プレーン|ハニーマスタードチキンサンド

【材料(1人分)】

  • ベースブレッド プレーン…1袋
  • サラダチキン  …50g
  • フリルレタス …1枚(10g)
  • トマト …中1/3個(50g)
  • A はちみつ …小さじ1
  • A 粒マスタード …大さじ1
  • A レモン汁 …小さじ1

【作り方】

  1. 【A】を混ぜ合わせてハニーマスタードソースを作る。
  2. サラダチキンを食べやすい大きさに切る。
  3. 2とハニーマスタードソースを和える。
  4. 水で洗ったフリルレタス、トマトをひと口大に切る。
  5. ベースブレッド プレーンを横2等分にスライスする。
  6. 5にレタス、トマト、ソースで和えたサラダチキンを挟んで完成。

高たんぱく質・低脂質なサラダチキンを活用したダイエットやボディメイクにぴったりの一品です※14。

一般的な白砂糖より血糖値の上昇が緩やかな「はちみつ」を使用したソースが味にアクセントになり、ダイエット中も罪悪感なく食べられます。

管理栄養士:松浦
レモン汁の代わりにカロリーハーフマヨネーズを加えると味わいにコクが増します。
あわせて読みたい
BASE BREAD(ベースブレッド)プレーンを紹介!カロリーやアレンジ方法・口コミも解説 BASE BREAD(ベースブレッド)は、1食で1日に必要な栄養素の3分の1が摂取できるパンタイプの完全栄養食です※16。全粒粉が使用されており「低糖質でダイエット向き※14※20...

【296kcal】チョコレート|水切りヨーグルトとミックスベリーディップ

【材料(1人分)】

  • ベースブレッド チョコレート…1袋
  • 水切りヨーグルト …80g
  • 冷凍ミックスベリー …適量

【作り方】

  1. ベースブレッド チョコレートは3~4等分に切る。
  2. 1に水切りヨーグルトを塗る。
  3. 冷凍ミックスベリーをのせて完成。

低カロリー・高たんぱくな水切りヨーグルトに、栄養素が凝縮された冷凍ミックスベリーを添えてディップしながら食べる一品です。

ミックスベリーに含まれるラズベリーの香り成分「ラズベリーケトン」が一層風味を引き立てます。

管理栄養士:松浦
使用するヨーグルトを低脂肪・無脂肪に代えると、さらに脂質の摂取量をカットできます。
あわせて読みたい
BASE BREAD(ベースブレッド)のチョコレートを紹介!カロリーやアレンジレシピも解説 完全栄養のパンとして人気のベースブレッドチョコレートは、アレンジ自在でそのままでもおいしく食べられると評判です。※16 小麦全粒粉を使用した生地はしっとりもちも...

【290kcal】メープル|クルトン風サラダ

【材料(1人分)】

  • ベースブレッド メープル…1袋
  • 好みのサラダ(市販) …50g
  • A ヨーグルト(無糖) …大さじ1
  • A 粉チーズ …大さじ1/4
  • A レモン汁 …小さじ1/2
  • A にんにく(チューブ) …小さじ1/3
  • A 塩 …適量
  • A こしょう …適量

【作り方】

  1. ベースブレッド メープルをひと口大のサイコロ状に切り、電子レンジ500wで2分加熱する。
  2. 1を軽くトーストする。
  3. Aを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
  4. 器にサラダと1を盛り付ける。
  5. ドレッシングをかけて完成。

クルトン風のベースブレッド メープルをサラダ感覚で味わえたレシピです。噛み応えあるベースブレッドと一緒に食べるサラダは、食事の満足度を高めてくれます。

シンプルなヨーグルトドレッシングを活用し、ダイエット中も罪悪感なく栄養価もアップしましょう。

管理栄養士:松浦
ベースブレッド メープルは水分を飛ばしてから焼くことで、メープルラスクとしても楽しめます。
あわせて読みたい
ベースブレッドのメープルを紹介!カロリー・栄養成分・口コミやおいしい食べ方を解説 ベースブレッドメープルは、栄養バランスやカロリーを重視しながらも手軽においしい食事を楽しみたい方に人気の完全栄養のパンです。※16朝食や昼食の置き換え、間食など...

【277kcal】シナモン|レンジでりんごジャム&ラスク

【材料(1人分)】

  • ベースブレッド シナモン …1袋
  • りんごジャム(作りやすい分量)
  • りんご …1/2個(125g)
  • はちみつ …大さじ1
  • レモン汁 …大さじ1/2

【作り方】

  1. ベースブレッド シナモンを縦に薄くスライスし、電子レンジ500wで2分加熱する。
  2. 1を軽くトーストする。
  3. りんごは皮がついたまま16等分のくし切りにし、芯をとり5mm幅のいちょう切りにする。
  4. 耐熱容器に2とはちみつ、レモン汁を加えゴムベラで混ぜ合わせる。
  5. ラップをせず電子レンジ600wで5分加熱し、一旦取り出しつぶしながら混ぜ、再び3分加熱する。
  6. 5を混ぜ合わせて出来上がったりんごジャムを、2のシナモンラスクにつけて完成。

砂糖をはちみつで代用したジャムで血糖値をコントロールしながらシナモンの香り豊かなラスクを味わえます。りんごはカリウムや食物繊維のペクチンを多く含むため、むくみ予防や便秘解消効果が期待できます。

管理栄養士:松浦
りんごを皮ごと使用し加熱することで、ペクチンによる美容効果も高まります。
あわせて読みたい
ベースブレッドのシナモンを紹介!カロリー・栄養成分・口コミやアレンジレシピを解説 ベースブレッドシナモンは、栄養バランスとおいしさを両立した完全栄養のパンとして注目を集めています。※16健康やダイエットのために手軽で満足感のある食事を楽しみた...

【278kcal】ミニ食パン・プレーン|ピタパン風きんぴらサンド

【材料(1人分)】

  • ベースブレッド ミニ食パン・プレーン …1袋
  • きんぴらごぼう …40g
  • フリルレタス …1枚(10g)

【作り方】

  1. フリルレタスを水で洗い、食べやすい大きさに切る。
  2. ベースブレッド ミニ食パン・プレーンを軽くトーストする。
  3. 1を斜め半分に切り、それぞれ袋状になるように切り口に切り込みを入れる。
  4. 3にフリルレタスときんぴらごぼうを挟んで完成。

「ピタパン風きんぴらサンド」は、惣菜や余ったおかずのリメイクもでき、持ち運びにも便利なアレンジです。

ごぼうや蓮根などの根菜類により、食物繊維量がさらにアップします。食べ応えもありながら278kcalと、ダイエット中も安心の摂取カロリーです。

管理栄養士:松浦
自然と噛む回数が増えるため、早食いによる肥満対策にも最適な一品です。
あわせて読みたい
BASE BREAD ミニ食パン・プレーン/レーズン|食べ方・人気アレンジ・カロリーを徹底解説! BASE BREAD(ベースブレッド)は、コンビニやインターネット通販で手軽に購入できる完全栄養のパンです※16。ベースブレッドにはさまざまな種類のパンがありますが、なか...

【334kcal】ミニ食パン・レーズン|アップルオープンサンド

【材料(1人分)】

  • ベースブレッド ミニ食パン・レーズン…1袋
  • りんご …1/4個
  • はちみつ …小さじ2
  • シナモンパウダー …適量

【作り方】

  1. リンゴを薄くスライスし、重なりをずらしながらベースブレッド ミニ食パン・レーズンの上に並べる。
  2. リンゴの上にはちみつをかけ、5分程トーストする。
  3. 2にシナモンパウダーを振りかけて完成。

「アップルオープンサンド」は食物繊維豊富なレーズンとりんごを組み合わせたヘルシーな一品です。りんごのポリフェノールは脂質や糖の代謝をスムーズにする作用が期待できます。

管理栄養士:松浦
砂糖よりカロリーが低めなはちみつを使用することで、ほのかな甘味がプラスされます。
あわせて読みたい
ベースブレッドのミニ食パン・レーズンを紹介!カロリー・栄養素・口コミやアレンジレシピも! BASE BREAD(ベースブレッド)ミニ食パン・レーズンは、健康とおいしさを両立できる完全栄養のパンです※16。しっとりとした生地には柔らかい大粒のレーズンが豊富に使用...

【293kcal】こしあん|フルーツホットサンド

【材料(1人分)】

  • ベースブレッド こしあん…1袋
  • 好みの果物 …適量

【作り方】

  1. ベースブレッド こしあんを縦2等分に切り、170℃で2分トーストする。
  2. 果物は食べやすい大きさに切る。
  3. 1に包丁で切れ込みをいれ、2の果物を挟み完成。

「こしあんでフルーツホットサンド」はダイエット中もあんこの甘みと果物の瑞々しさを罪悪感なく味わえる一品です※14。あんこの原材料である小豆は、食物繊維をはじめサポニン、ポリフェノールなどの栄養素が豊富に含まれています。

管理栄養士:松浦
ベースブレッド こしあんはトーストすることで香りが増し、焼きたてのような食感を楽しめます。

【296kcal】ミルク|オニオンクリームの生ハムピンチョス

【材料(1人分)】

  • ベースブレッド ミルク…1袋
  • 水切りヨーグルト(無糖) …20g
  • 玉ねぎ …10g
  • 生ハム …2枚(14g)
  • オリーブ …3個(12g)
  • A レモン汁 …大さじ1/3
  • A ブラックペッパー …適量

【作り方】

  1. ベースブレッド ミルクを縦3等分に切り、軽くトーストする。
  2. 玉ねぎを粗みじん切りにする。
  3. 水切りヨーグルトにA、2を加えてよく混ぜ合わせる。
  4. 生ハムは約1.5~2㎝幅の3等分に切り、もう1枚も同様に切る。
  5. オリーブは種を取り2等分にする。
  6. 4で2のオニオンクリームを筒状に包み、計6個分作る。
  7. 1に6とオリーブを盛り付け、串などで刺し完成。

「オニオンクリームの生ハムピンチョス」は、玉ねぎを食感よく仕上げ、ほんのり甘いベースブレッド ミルクの風味を活かしたピンチョス風のアレンジです。玉ねぎに含まれる成分「アリシン」はダイエット中に大切な血糖値や代謝のコントロールをサポートします。

管理栄養士:松浦
玉ねぎの食感が気になる方は、ペースト状にして加えるとより滑らかな口当たりになります。

【287kcal】カレー|マグカップでカレーパングラタン

【材料(1人分)】

  • ベースブレッド カレー…1袋
  • チーズ(ピザ用) …大さじ2(18g)
  • トマト(中) …1/4個(30g)
  • ブロッコリー …1/3株(40g)

【作り方】

  1. ベースブレッド カレーをひと口大に切る。
  2. トマトはスライスし、ブロッコリーは小房に分け好みの硬さに茹でる。
  3. マグカップに1と2を入れ、チーズをのせる。
  4. 3を600wで約1分レンジで加熱し、チーズが溶けたら完成。

「マグカップでカレーパングラタン」は、マグカップで簡単に出来るグラタン風レシピです。ビタミンCが豊富なトマトとブロッコリーは、代謝アップをサポートする働きがあるため、ダイエット中には積極的に取り入れていきましょう。

管理栄養士:松浦
トマトの「β-カロテン」はチーズと一緒に摂取することで吸収率がさらにアップします。

【数量調整・解約も簡単】ベースブレッドは公式サイトがお得!

記事を読み進める中で、ベースブレッドをダイエット食に活用したいと考える方も多いのではないでしょうか。

とはいえ「食費はできるだけ節約したい」「公式サイトからの購入は面倒くさそう」といったお悩みが生じるのも無理はありません。

そこで本項からはベースブレッドを気軽に試すためのお得情報を紹介します。

数量変更や解約手続きについても詳しく解説するので、ダイエット食にベースブレッドを取り入れてみたい方はぜひ参考にしてください※14。

 

ベースブレッドの料金

ベースブレッドはコンビニやECサイトでも購入できますが、公式サイトからの購入が最もお得です※21。

次の比較表から、実際の料金を確認してみましょう。

ベースブレッドが安いのはどこ?/※3
【比較ベースブレッドの購入価格

スクロールできます
販売元 公式サイト アマゾン Yahoo!ショッピング コンビニ
商品
セット数 14袋セット 14袋セット 14袋セット 個別購入
内容量 チョコ、メープル、こしあん、ミルク、食パン・オレンジ、食パン・レーズン プレーン、チョコ、メープル、シナモン、こしあん、カレー、食パン・レーズ プレーン、チョコ、メープル、シナモン、こしあん、カレー、食パン・レーズン) チョコ、メープル、シナモン、食パン・レーズンなど
価格 継続コース初回限定20%OFF 4,274円
3,518円(送料込)
▼2回目以降も10%OFF ※1
4,870円 4,870円 -
1袋の単価
約251円

約348円

約348円

281円〜※3
特典 15,000マイルプレゼント※2BASE BREAD シナモン1袋 無料プレゼント※4 ポイント ポイント
※ クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。クーポンコードが自動入力していない場合は、ご自身で入力お願いいたします。※ 料金はすべて税込表示です ※1 おひとりさま1回限りのご利用となります。冷凍発送商品を含むご注文には適用できません。現在継続コースをご利用されている方はご利用できません。初回のお客様は20%OFF、再開と2回目以降のお客様は10%OFFとなります。※2 次回購入から使用可能。ポイントの有効期限は初回注文から45日間です。※3 BASE BREAD®チョコレート1袋、継続コース初回20%OFF(にクーポンを加味した価格)と、希望小売価格260円(税抜)に消費税率を乗じた価格(小数点以下切り捨て)を比較した場合。ただしコンビニやドラッグストアでの特売価格およびその他一部小売店舗でのセット販売は除く ※4 おまけの商品は予告なく変更になる場合がございます。

比較表からもわかるように、公式サイトを利用すればベースブレッドを最も安く購入できます※21。また栄養バランスを整えるために、複数のコンビニ食材を買い揃える必要もありません。

\コンビニ食との価格・栄養バランス比較/
ベースブレッドがコスパ抜群は本当?

種類 BASE BREAD
(チョコレート)
コンビニの食事
商品
1食の価格
408円※1
約242円安い

約650円※2

栄養素 さらにBASE BREADなら
1食(2袋)で必要な栄養素がすべてとれる※3

※推定値 ※栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を100とした場合 ※BASE BREADチョコレート1食2袋の場合

ベースブレッドをお得に試すなら今!

▶︎クーポンの使い方◀︎
(クリック・タップで開く)

※クーポンコード「HM300」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

 

※クーポンコード「HM300」が自動挿入されている方はそのまま購入画面へお進みください

クーポンコードをコピーするHM300

クーポンコードをコピーするHM300


 


クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り) 。クーポンコードが自動入力していない場合は、ご自身で入力お願いいたします。※1 継続コース初回の場合。2回目以降458円 ※2サラダ、サンドイッチ、野菜ジュース、ヨーグルトの場合 ※3 1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

食費の節約は、ダイエットの負担を軽減する大きな要素と言えます。無理なくダイエットを成功させたい方は、ぜひ公式サイトからの購入を検討してみてください※14。

配送スキップも簡単

継続コースは、消費ペースに合わせて配送スキップも簡単におこなえます。

主な手順は次の3ステップです。

  1. マイページにログイン
  2. 「次回のご注文」の日付下部にある「スキップ」をクリック
  3. 「+1週間」「+2週間」「+4週間」から選択

手続きが完了すると「info@basefood.co.jp」からメールが届きます。

無理のない配送スケジュールに調整し、ダイエット中の食事管理に役立てましょう※14。

解約方法

1回目お届け以降。配送予定日の5日前まで手続き可能です。ベースブレッドを気軽に試したい方は、次の解約方法もチェックしておきましょう。

  1. 「配送予定の継続コース」から次回お届け予定をクリック
  2. すべての商品の袋数を「0」する
  3. 「変更を保存」して次ページで解約を確定

解約は上記3ステップで非常に手軽です。スマートフォンで解約、再開手続きが簡単にできるため、ベースフードが気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

 

まとめ

ベースブレッドは低糖質で栄養バランスに優れた人気食品です※20。口コミ調査からも、ダイエット食として高い評価を得ていることがわかりました。一部で「ベースブレッドは太る」「ベースブレッドはやばい」といった噂もありますが、原因はベースブレッドではなく、食べ方や生活習慣にあるといえます。

まずは無理のない範囲で消費カロリーを増やし、ベースブレッドで健康的なダイエットに挑戦してみるのがおすすめです※14。

1食2袋を目安にカロリーを調整すれば、ダイエット中に不足しがちな栄養素も手軽に整えられるでしょう。満腹感が持続して食べ過ぎを防ぎやすいメリットもあるので、「食べないダイエットは卒業したい」とお悩みの方にもおすすめです。

公式サイト経由でお得に購入できるサービスもあるため、ぜひ気軽にベースブレッドをチェックしてみてください。

※1 送料当社負担。継続コース初回限定、公式サイトのみ対象、キャンペーン期間は2025/6/4 14時まで。※2 クーポンは予告なく終了する可能性がございます。現在継続コースを利用されていない方のみ(おひとり様一回限り)。クーポンコードが自動入力されていない場合は、ご自身で入力お願いいたします。

〈参考文献〉
※1 厚生労働省|日本人の食事摂取基準(2020年版)|02_各論_1-1_エネルギー

※13 BASE BREAD1食2袋あたり
※14 BASE BREADに置き換えることによるカロリーセーブに加え、適度な運動と食事制限を行うこと
※15 1食分(BASE BREADは2袋、BASE Cookiesは4袋、BASE FOOD Deliは1袋、BASE Pancake Mixは1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※16 1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※17 1食分(2個)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※18 1食分(4袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※19 1食分(BASE Pancake Mix1袋と卵Mサイズ1つ、牛乳(成分無調整)100mlを使用して調理した場合)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
※20【糖質の比較根拠】 BASE BREAD:BASE BREADチョコレートと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パン あんなしとの比較(同量) BASE Cookies:BASE Cookiesココアと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、ソフトビスケットとの比較(同量) BASE FOODの栄養素】
※21 BASE BREADチョコレート1袋、継続コース初回20%OFFにクーポンを加味した価格と、希望小売価格260円(税抜)に消費税率を乗じた価格(小数点以下切り捨て)を比較した場合。ただしコンビニやドラッグストアでの特売価格およびその他一部小売店舗でのセット販売は除く
※22 BASE YAKISOBA ソース焼きそばと、日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より、焼きそば 乾(添付調味料等を含むもの)との比較(同量)。

もくじ